> 企業インタビュー > ニアショア開発、大学と連携したITエンジニア育成の2軸で地域貢献しています
株式会社パソナ

ニアショア開発、大学と連携したITエンジニア育成の2軸で地域貢献しています
株式会社パソナ

更新日:

「テクノロジーの力で人の価値を最大化し、新しいビジネスを創造する」という理念に基づき、全国各地にエンジニアを配置しながら企業のDX推進支援に取り組んでいる株式会社パソナ。2017年に開設した「DX HUB 島根」では、有名企業のアプリケーションやシステム開発案件などを担うほか、地域の大学と連携してエンジニアの人材育成にも力を入れています。(本文内、敬称略)

 

お話を伺った人
DX HUB 島根マネージャー・田窪さん
DX HUB 島根エンジニアマネージャー・長田さん

 

どのような事業をされていますか?

田窪:
大きく分けると軸が二つあります。一つはWeb系のシステム開発です。ニアショア開発として、東京や大阪など都心の企業から依頼されたアプリケーションやシステム開発などを担っています。

根本にあるのは「島根になかった仕事を島根にもたらす」という地域貢献の思いです。

長田:
エンジニアの立場から言うと、有名企業からの案件が多いので比較的新しい技術を要する仕事や規模が大きな仕事が多いですね。

全国各地のエンジニアで案件ごとにチームを構成するので、どこに配属されていてもチャンスは平等です。基本的に、本人の希望や得意技術をベースにアサインされます。

事業のもう一つの軸が、ITエンジニアの人材育成です。大学の授業や学外イベントに出向いてエンジニアの魅力やリアルな経験についてお伝えしています。また、ハッカソンと呼ばれますが、システム開発の一連の流れを体験できるワークショップも人気です。

田窪:
当社は「地方創生」や「首都圏一極集中の是正」という目標を掲げています。島根になかった仕事を島根に持ってくると同時に、エンジニアとして働きたい人を島根エリアで増やすことで地域を盛り上げたいと考えています。

長田:
私自身も、地方創生に魅力を感じて当社に転職した一人です。妻の実家が島根だったので地元企業をリサーチしていたのですが、IT企業の中でも地域の人材育成に関われるという点が大きな決め手でした。

同じ思いで中途入社するエンジニアも多いですね。みんな、アプリケーション開発などエンジニア業務に取り組みながら、大学や高専など、地域内の教育機関での人材育成にもイキイキと関わっています。

 

会社のビジョンを教えてください

田窪:
「テクノロジーの力で人の価値を最大化し、新しいビジネスを創造する」という理念に向かって、エンジニアチームは技術力の向上はもちろん、お客様と一緒に創り上げる「共創力」の視点を持ってビジネスをリードしていくことを目指しています。

長田:
島根拠点では、地域の大学と連携してHUB設立から数年で20人規模まで組織を拡大できました。この方法を『島根モデル』として他県に広げ、地方創生の一助に育てていけたらいいなとも考えています。

 

どのような社風ですか?

長田:
当社は、心和やかな人が多い印象です(笑)。「社会の問題を解決する」という全社的な理念に共感して入社した人が多いからかな。島根でも上下関係はほぼなく、何でも話しやすい職場環境だと感じています

夫婦どちらかの実家が島根にあり、子どもが生まれるタイミングで島根にUターン転職したケースも多いので、小さな子どもを持つ親同士という共通項もありますね。「大変なときは家庭を優先して」とサポートし合う雰囲気があるので、私自身も助かっています。

 

社内制度で特徴的なものはありますか?

田窪:
産休育休は積極的に取得できていると思います。女性は100%、男性も57.1%の取得実績があります。クライアント企業内で当社プロジェクトチームの責任者をしている方なども、周りにサポートされて問題なく育休取得していました。

それから資格取得支援制度もキャリアアップに役立ちます。対象となる資格試験に合格すると年間10万円まで受験費用が還付されるもので、IT系の資格が対象です。その他、TOEICなどの語学や衛生管理者、PMPのような幅広いビジネス資格も対象です。

長田
当社独自の福利厚生制度「カフェテリアプラン」も人気ですね。福利厚生費の使い道を自分で選べる制度で、毎年18万〜20万円分の「カフェテリアポイント」が個人に付与されます。

家族の医療費やマッサージなどのヘルスケア、家賃補助、旅行時の宿泊費用、書籍購入や資格の更新費用、子どもの保育園費など幅広い用途で利用方法を自分で選択できるのでありがたいです。

 

採用活動は行っていますか?

田窪:
DX HUB 島根では新卒、中途のいずれも毎年平均2、3人ずつ採用しています。平均年齢は35歳です。

 

転職を検討されている方にメッセージをお願いします

田窪:
今の時代、地方にいながら最先端の仕事をするという選択肢が可能になっています。

私は島根拠点立ち上げに合わせて、7年働いた東京から赴任してきました。当時2歳の子どもを育てながら共働きしていたのですが、妻の実家に近い島根での生活を選びました。

実際に島根生活を始めてみると、体が回復するスピードが速いんです(笑)。仕事内容は東京時代と変わらないのですが、退社後に「オフ」に入るスピード感、開放感がまったく違う。満員電車もありませんしね(笑)。

会社から見える宍道湖の夕日はとても気に入っています。自然がたくさんあるのはいいですね。とても快適です。

長田:
職場環境を選ぶことは、幸せに暮らすためにとても大切だと感じています。

私も妻の実家近くで暮らすため、前職の福岡から島根を選んで転職した1人です。おかげで二馬力で働けているので生活の基盤が安定し、生活力はかなり上がっています。

私個人では、テレワークになったことで仕事と家庭の両方を大切にできる生活になりました。午前9時〜午後5時半が定時なので、その間は仕事に集中します。それ以降は完全に家事育児に切り替えます。リフレッシュできるので、私にはとても合っているようです。

田窪:
料理もしていますよね?

長田:
はい、私がテレワークということもあり、平日の食事の用意は私がメインの担当です。勤務時間以外は、完全に家庭モードなのでうまくやれています。島根拠点にはそういう男性社員も多い印象ですね。職場環境のおかげです。

ワークライフバランスに価値を感じ、なおかつ地域貢献にも興味がある方にはぴったりの職場だと思います。エントリーお待ちしています。

この企業の求人情報


Share this post :

島根エンジニアとして働きたいと思ったら
「IT WORKS@島根」に登録。

島根県内の最新求人情報の紹介や、
定住までバックアップをします。

「IT WORKS@島根」に登録